活動報告– blog –
-
山口県への初導入
コロナ禍において、子どもたちの運動不足や生活習慣の変化が原因なのか『脊柱側わんの疑い』が前年度より急増し、何か手立てを講じたいとの相談からこの「笑顔が生まれ... -
ヴィッセル神戸のホーム試合にて!
以下ヴィッセル神戸さんのHPより抜粋 神戸市の市外局番の番号である「078」が付けられたクロスメディアイベント【078KOBE】は、市民の「生活」の向上をテーマに、都市で... -
オリジナルソング『MIRAI TSUNAGU』♪
現在、兵庫県以外では大阪、京都、滋賀、奈良、岡山、三重、愛知、神奈川、青森、鹿児島…と、この体操に取り組んでいただいています。音源のCDが欲しいとの声が多く、こ... -
広がりを更に
この度、本プロジェクトの代表である伊藤勇矢が書籍を出版いたしました。 代表は常に、姿勢の崩れも膝や腰の不調も足に原因があると言い続けています。『姿勢体幹体操』... -
全国誌再び‼
東山書房から発刊されている、1951年から続いている『健康教室』。 全国の養護教諭が愛読している雑誌に今回も掲載していただきました。 タイトルは 『続・子供たちがみ... -
全国誌掲載②〜明治図『楽しい体育の授業』〜
2019 年には明治図書出版から刊行されている一般の先生向け雑誌『小学校楽しい体育の授業』に連載されてもらいました。 この体操が誕生した理由、体操の概念、流れから... -
全国誌掲載①〜東山書房『健康教室』〜
2018年9月、初めて全国誌に取り上げていただきました。そのことがきっかけとなり、全国各地から反響の声があがるようになりました 初めて小学校にこの体操が導入された... -
全国へ広がっています!!
先日、青森県の小学校の養護教諭の先生からご連絡をいただきました。 本校(全校児童27名の小規模校です)は今年度姿勢指導に取り組むことになり、先日姿勢をテーマとした... -
全国養護教諭研修会
2019 年8月京都で全国養護教諭研修会が開催されました。 北は北海道から津々浦々。全国の先生方、とても熱心で情熱的な養護教諭の先生がたくさん集まって来られていまし... -
神戸新聞掲載
2018年9月神戸新聞に取り上げられました! この年、運動会のはじめの体操に「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」が採用されました。 子どもたちは毎日体操を続けているから特...