活動報告– blog –
-
6年目の成果
この体操を取り入れて6年目になる小学校が神戸市にあります。 現在の6年生が1年生の時に始まった「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」は今では毎日の日課となり、 一日の... -
全校児童13名の小学校にて
山口県美祢市のある小学校に行ってきました。 きっかけは養護教諭の先生から「子どもの姿勢が気になる」という相談でした。 児童数は13名。小規模の小学校でも子ども... -
お祭りで体操を披露‼︎
山口県内の小学校で3年ぶりの開催となる、お祭りに招待されました。 実はその小学校は今年の7月に『笑顔が生まれる姿勢体幹体操』を教職員の方や保護者の方に伝えたば... -
姿勢から健康革命を!
山口県下関市内の小学校にて学校保健委員会にお招きいただきました。 この小学校の養護教諭の先生はとっても熱い先生!(とても美人!) 実は昨年、神戸まで『笑顔が生... -
KOBE元気まつり2022!
神戸まつりは今年も残念ながら延期となりましたが、今年は代替イベントとして 「KOBE元気まつり2022」が開催されました。 私たちプロジェクトも参加しました。 幼稚園児... -
ある小学校の昼休み
給食タイムが終わると、昼休み。 小学校では、子どもたちが一番楽しみにしている時間です。 運動場で楽しくみんな遊ぶ中、続々と体育館へ集まってくる子どもたち。 学年... -
第50回神戸まつり代替イベントに参加が決定‼︎
2020年5月に出演予定だった、第50回神戸まつりが新型コロナウィルス感染症の感染拡大により、2年連続で延期され、2022年の今年は代替イベントとして開催されることが... -
078KOBE動画配信イベント「エール!」
2021年度に引き続き、今年も動画イベントに参加! なんと今回は入賞しました! 「神戸一のチームワークで賞」をいただきました! https://youtu.be/Y4jK_hUXO9I 表彰状 -
山口県への初導入
コロナ禍において、子どもたちの運動不足や生活習慣の変化が原因なのか『脊柱側わんの疑い』が前年度より急増し、何か手立てを講じたいとの相談からこの「笑顔が生まれ... -
ヴィッセル神戸のホーム試合にて!
以下ヴィッセル神戸さんのHPより抜粋 神戸市の市外局番の番号である「078」が付けられたクロスメディアイベント【078KOBE】は、市民の「生活」の向上をテーマに、都市で...